こんにちは!神奈川支店の江澤です(^▽^)/
クリスマスも終わってないのに正月かよ!って思ったそこのあなた!
早いに越したことはないのです。今のうちに正月物品を見ておきましょう。
ということで正月物品をご紹介させていただきます!!
もくじ
餅つきセット(基本セット) SHO-001
昔ながらの製法でおもちを作れる餅つきセットです。石臼と臼台と杵がセットになった商品で、蒸したお米を用意すればすぐにお餅つきができます。お子様用の杵も別途ご用意しておりますので、子供会や家族が沢山集まる場で、昔ながらのお餅つき大会をしてみてはいかがでしょうか。自分たちで作ったお餅は特別美味しく感じますよ!最近は全て全自動でお餅を作る機械もありますが、一から自分たちで作るのも楽しくていい思い出になります。
おみくじ MAT-024E
色のついた竹軸を取り出す、昔ながらの開運おみくじのご紹介です。 フタをあけて抽選棒を入れてシャカシャカと振り、小さな穴から出てきた一本の棒で一喜一憂するというシンプルな遊びですが、実はイベント会場では周りにも伝わりやすく盛り上がる要因となります。 抽選会やキャンペーンだけではなくパーティーなどでも使っていただきたい商品です。 大盛り上がりすること間違いなしですので、是非取り入れてみてはいかがでしょうか。
門松型エアポップ AIR-155O
正月飾りの文化は、本来は歳神様(先祖の集合霊のことです)をお招きし、その年の家族の健康や五穀豊穣を祈願するためにあります。その中で門松は、歳神様の依代(よりしろ)と呼ばれております。現在では新年を祝う為に使われていて日本人に親しみのある門松ですが、今回ご紹介する門松型エアポップは、おめでたい正月の雰囲気を出してお客様を呼び寄せます。全長2.2mと、成人男性よりも高いので遠くからでもよく目立ちます。イベント会場やショッピングセンターなどでお役立てください! 本物の門松を飾ろうと思うと結構大変ですが、こちらの門松型エアポップであれば空気を入れるだけで簡単にできあがります。 年末のクリスマスムードから一気にお正月気分に変えるには、うってつけの商品です。 お正月の雰囲気を出すために、店頭や出入り口に設置されることをお薦め致します。
だるま DIS-210E
日本には、古くから招き猫や七福神などさまざまな縁起物が、今も愛され続けています。だるまもそのひとつで、倒れても倒れても起き上がる、七転八起の縁起物として古くから日本で愛され続けています。 また、赤い色には魔除けの意味が込められているそうです。テレビ中継などで、選挙事務所に置かれているのをよく見かけますよね。合格祈願や商売繁盛、家内安全といったお願いごとのゲン担ぎにもなります。 願い事が叶ったときに、目を黒く塗りつぶすのが、通例とされておりますが、こちらはレンタル商品のため、ご遠慮くださいませ。
1年の始まりをみんなで祝う正月イベント。日本の伝統に触れる絶好の機会です。
お早めにお問合せくださいませ!!
いつでもご相談に乗ります(^▽^)/