皆さんこんにちは!
「実家にいたときより部屋をきれいに保とうと努力する方」
神奈川支店の江澤です(^▽^)/
春が過ぎ?梅雨の時期に入ろうとしてますね。
イベントごともコロナを忘れるほど増えてきました。
そんなイベントに引っ張りだこ!抽選機をご紹介させていただきます。
もくじ
抽選機
抽選器(小) MAT-493
セット内容 | ・抽選器本体×1 ・抽選玉(白・緑・赤・黄・薄緑・水色・銀・金) ・アタリ鐘×1 ・漏斗×1 ・受皿×1 |
---|---|
サイズ | 幅(W)300×奥(D)150×高(H)300mm |
使用できる玉について | <抽選玉 413球付、500球使用可能> 白250│緑50│赤50│黄25│水色20 薄緑15│銀2│金1 |
抽選器(標準タイプ) MAT-001E
セット内容 | 抽選器本体×1抽選玉(白・緑・赤・黄・薄緑・水色・銀・金)アタリ鐘×1漏斗×1受皿×1 |
---|---|
サイズ | 直径(φ)300×幅(W)425×奥(D)175×高(H)430mm |
使用できる玉について | <抽選玉 823球付、1000球使用可能> 白500│緑100│赤100│黄50│水色40 薄緑30│銀2│金1 |
抽選器(大タイプ) MAT-002E
セット内容 | 抽選器本体×1抽選玉(白・緑・赤・黄・薄緑・水色・銀・金)アタリ鐘×1漏斗×1受皿×1 |
---|---|
サイズ | 直径(φ)360×幅(W)515×奥(D)210×高(H)460mm |
使用できる玉について | <抽選玉 1643球付、2500球使用可能> 白1000│緑200│赤200│黄100│水色80 薄緑60│銀2│金1 |
どの玉が出るか分からない抽選機は、見ているだけでも楽しいです。 当たりの玉が出た時は「えっ!」と声が出てそのあと喜ぶ方も多くいらしゃいます。 そんな時にベルを鳴らしてお祝いするのは、イベントを運営する側としても楽しい瞬間です。
大型ガラガラ MAT-171
サイズ | 幅(W)1,200×奥(D)300×高(H)1,400mm ※幅は前かごを含んだサイズになります。 |
---|---|
重量 | 約25kg |
搭載球数 | 最大300球 ※200球以上入れると球が詰まる可能性があります。 |
カラー球 | 色:白・ピンク・青・黄・緑 サイズ:直径(φ)65mm ※ボールはプラスチック製となります。カプセル型ではありませんのでご注意ください。※ボール250個以上の数をご希望の際はご相談ください。 |
宴会の抽選会や遊園地の遊技場、さまざまな会場で目にするガラポンです。 ガラガラで出た玉の色に応じた景品をご用意して抽選にいらっしゃるお客様をお待ちしましょう。 この大型ガラガラは、人の上背程もある大型のガラポンで、ガラガラと音を立てて回るので迫力があります。 彩りも鮮やかになっており人目につきやすいので、商店街、デパートでの抽選会はもちろん、あらゆるイベントに対応できます。 会場の雰囲気を盛り上げる際に活躍しますのでお勧めのアイテムです。
エアー抽選器(卓上型) MAT-176
サイズ(抽選器) | 幅(W)400×奥(D)400×高(H)700mm |
---|---|
サイズ(送風機) | 幅(W)210×奥(D)240×高(H)250mm |
素材 | 本体:アクリル 送風機:スチール |
電源 | 62W/100V コード長:1m(メートル) |
重量 | 本体:9kg 送風機:5kg |
クジ枚数目安 | 50ヘルツ(関東)で約500枚程度60ヘルツ地域(関西)1,000枚程度※目安以上の枚数を入れるとクジが下に固まり、綺麗に舞わない可能性がございます。 |
備考 | ※抽選器と送風機は一体型です。 ※中に入れるくじは別売りです。 |
風の力で舞っている三角のくじを横に開いた穴からつかみ取る定番とも言えるエアー抽選器のご紹介です。 三角くじの中に当たりの印をつけ、お客様に取ってもらうのがスタンダードな使い方です。 変わった使い方としては、くじにそれぞれ名前を書きその引かれた人が何かをするという王様ゲームのような使い方も可能です。 主に縁日やお祭りなどの大型イベントで引いたくじに書かれた景品と交換したり、ビンゴ大会で書かれた数字のくじを引いて発表していくなど、会場で使われる用途に応じてご活用ください 。
現場紹介
弊社のクライアント様からのご依頼で、新年会のイベントスペースに抽選機や射的セット、千本吊りなどを設営致しました。 使用した場所がホテルだったので、テーブルには毛氈(もうせん)ではなく高級パーティークロスを掛けています。 どの玉が出るか分からない抽選機は、見ているだけでも楽しいです。 当たりの玉が出た時は「えっ!」と声が出てそのあと喜ぶ方も多くいらしゃいます。 そんな時にベルを鳴らしてお祝いするのは、イベントを運営する側としても楽しい瞬間です。